美術も、音楽も、文学も映画も、そして私たちの日常も、
「&(アンパサンド)」でつなげたとき、
私たちは新たな思考や発見に遭遇する。
好奇心がくすぐられ、新しい表現が生まれる。
そんな「舞台=場」になることを希って生まれたのがこの『アンパサンド』。
あるテーマをめぐって、 さまざまな著述家や芸術家に
自由なまなざしで作品を表現してもらい、
それらをひとつの封筒にパッケージ(&:アンパサンド)してお届けする小雑誌です。
「本」の枠を超えて(あらゆる枠にとらわれずに)、伝えたい、考えてみたい、表現したい
という思いを大切にしながら、
読者の思考にちょっとした刺激を与えるコンテンツを発信していきたいと思います。
おそらく、そこに生み出されるものは批評や議論という厳然たるものではなく、
清新なひらめきと、気楽な雰囲気。
書き手も、作り手も、読み手も、肩に力をいれずにページをめくれるような
小雑誌『アンパサンド』を制作できればと思っています。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
【商品形態】
●1テーマを6号分刊行予定(約1年~2年間) 同様な編集スタイルで編んでいきます
●テクストやエッセイの冊子だけでなく、造形作家による作品のミニ図版カードやシート、たとえばCD(音楽) DVD(映像)など、
多様なジャンルのコンテンツを検討中
●各著者の文や作家の作品を充分に味わえるよう、一つひとつ、ふさわしい形の冊子やカードにして
1つの封筒にまとめて読者におとどけ。もちろん、エッセイ中心の時もありますが、それも封筒に入れてお届けする予定
●完結時は、1作家の連載をまとめて読む・観ることも可能
◎1st.issue『詩的なるものへ』
copyright ©灯光舎 tokosha